[一般]マクロ:新しいコマンド/環境

新しいコマンド

\newcommandを使います。

\newcommand{コマンド名}[引数の数][オプション]{コマンドに置き換わる内容}

簡単な使い方を下に示します(円周率です)。

\newcommand{\constpi}{3.14159}

定義以降、\constpiで3.14159が表示されます。

コマンドには引数を持たせることができます。引数の数を指定し、置き換わる内容に、「#番号」をいれます。

\newcommand{\constpi}[2]{3.14159 #1 #2}

上の例では\constpiは2つの引数をとり、3.14159の後ろに表示されます。\constpi{A}{B}のように使用します。引数の数が足りないとエラーになります。

\newcommand{\constpi}[2]{3.14159 #1 #2}
\constpi{26}{53}

オプションで指定したものは1番めの引数になります。

\newcommand{\constpi}[2][G]{3.14159 #1 #2}

上の例の場合、1番めの引数はGとなります。あと、オプションが指定されていると、引数の数が足りなくても、その部分ではエラーにならないようです(置き換えた先でエラーになる可能性はあります)。

定義したコマンドを更新する場合はrenewcommandを使います。使い方は同じです。

新しい環境

環境とは、\begin{...}〜\end{...}で囲んで使うものです。例えば数式環境は\begin{equation}〜\end{equation}です(その他の表記方法もあり)。新しく環境を定義するには\newenvironmentを使用します。

\newenvironment{環境}[引数の数]{はじめ}{おわり}

引数は\newcommandと同じです。はじめ、おわりは環境のはじまりとおわりに置き換える内容です。例えば

\newenvironment{m}{\begin{equation}}{\end{equation}}

とすれば、「m環境(\begin{m}〜\end{m})」で数式が記述できます。この場合、\begin{m}〜\end{m}と\begin{equation}〜\end{equation}は同じです。

\newenvironment{m}{\begin{equation}}{\end{equation}}
\begin{m}
\sin \pi =0
\end{m}

環境を更新する場合は\renewcommandを使用します。使い方は同じです。

目次に戻る