C言語(gccで)
SDLをまとめ始めました → SDLでなんかする
SDLおまけです → mimi_sdl
ターゲットは初心者、仕方なくC言語をやる人、プロを目指さない人、のつもり。・・・にしてはちょっと分かりにくいのが難点。
目次
- Page 1 初めてのC --- 文字出力 (printf)
 - Page 1-2 文字出力(補足) (putchar, puts)
 - Page 2 コンピュータに計算させる --- 四則演算
 - Page 3 数字の表示/入力 (printf 2)
 - Page 4 繰り返し処理を行う --- ループ (for, while, do while)
 - Page 5 条件分岐 (if, switch)
 - Page 6 配列
 - Page 7 ポインタ
 - Page 8 #include
 - Page 9 コンピュータに計算させる --- 高等数学
 - Page 10 関数
 - Page 11 入力 --- プログラム処理中に入力を促す (scanf, fgets)
 - Page 12 文字変数/文字列
 - Page 13 メイン関数
 - Page 14 ファイル入出力
 - Page 15 構造体
 - Page 16 共用体
 - Page 17 列挙体
 - Page 18 キャスト
 - Page 19 大域変数
 - Page 20 定義/マクロ
 - Page 21 分割コンパイル
 - Page 22 マルチプロセス
 - Page 23 関数ポインタ
 - Page 24 補足:ループの使い方
 - Page 25 ビット演算
 - Page 26 stdarg
 
おまけ:ポインタ60例