
航海術を取得。これで海に出られる。

他国と接触している以上、軍事の方も考慮しなければいけないので、磁気学か火薬を考える。
海戦ならば磁気学だが、陸戦中心になると考えられるので、火薬を目指す。
で、あっという間に火薬を取得。研究スピードが速いのはいいね。

次は磁気学か鉄道だが、輸送力強化のため鉄道にする。
その間も平和的領土拡大を続ける。

島を発見。まだどこの領土でもないので、占領する。

フィリピンが外交官を派遣してきた。調略されると困るので、都市に外交官を置いて対応。
そして、鉄道開通。都市の外観が変わる。



他の国の文明度が気になるが、だいぶ追い上げに成功していると思う。
最後に自国の領土を確認する。

赤で囲んだ部分が大体の領土。北極は大した生産力を持たないので、研究スピード上昇と税収狙い。
他国も領土の拡大をしているので、平和的拡大はこの程度が限界かな。
今回のまとめ (AD 600 (130ターン目))
| 項目 | 値 |
|---|---|
| 人口 | 2,020,000 |
| 金 | 517 (+19) |
| 税 | 20% |
| 贅沢 | 0% |
| 科学 | 80% |
| 政治体制 | 共和制 |
600年といったら、大化の改新(645)以前なので、この時点では実際の科学の進歩の上をいく速度で文明が成長しています。まあ、このゲームではこれが普通です。