※注意:このサイトにあるプログラムのソースコードや、その他の情報はすべて無保証です。やばいと思ったら実行しないでください。コンパイル、実行などによって生じた損害に対する責任は負いませんので、ご了承ください。
久しぶり更新
20-7-2016
先日メールフォームから問い合わせがありました。大変うれしいことですが、残念なことにメールアドレスが書かれていなかったため、返信できません。
ですので、返答をこのページに書きました。→背景画像を動かす。もしまたいらっしゃったら、参考にしてください。
※メール、リンクは適当に。
初心に帰って
31-3-2013
ちょっと放置ぎみになっていますので、少しずつでも更新できるSDLサンプルのコンテンツを追加。
このサイトは初めはLaTeXのサンプル集から始まっています。
その当時は一日3ページ(3コマンド)ぐらいずつ出力結果をペタペタ貼り付けながら作ったものです。
そんな作業を続けながら、たくさんの人が来てくれるようになって、だんだん大きくなっていったわけであります。ググルとトップでヒットするページも結構あるかもしれません。(「CallingConversion:=CallingConvention.Cdecl」で検索した時に、このサイトのあるページがトップに来たときは驚きました。別にdllの呼び出し方法について語っているページではないのに‥・。今もそうかな?)
HTMLをペタペタやって作った「ホームページ」なるものも、個人でやっているものは今ではあまり見かけなくなり、今はブログやWiki、ツイッターとかにとって代わられています。
このサイトもそろそろ「化石」なのかもしれませんが、覚えている限りは少しだけでも更新していきたいです。
※メール、リンクは適当に。
どこかのサーバーではないけれども
25-6-2012
マシンがイカれて、データが全部吹っ飛んでしまった…。(去年)
しかし、データのバックアップを探している間にも時代はどんどん進歩していく…。
そして、気がついたら、1年近く放置していた。
ごめんね。
Ubuntuの新しいやつの使い勝手がどうも自分に合わないので、Fedoraに乗り換え。
※メール、リンクは適当に。
mimi_sdl proto-4
25-9-2011
プロトタイプ4版をリリース。
レイヤー機能を搭載。画像を重ねて表示できます。
詳しい説明、ダウンロード→こちら
マニュアル→ mimi_sdl開発ガイド
※メール、リンクは適当に。
SDLのおまけを作った
18-9-2011
停滞中のプログラムページに新たな動きが!!
...
SDLのおまけライブラリを作ってみました。
わかりやすく、ファイル名を指定してそのまま画像を画面に表示したり、キー入力待ち関数を作ったり、初心者向けに簡素化した(つもりの)関数群ライブラリです。
簡素化した都合上、本来なら出来るのだけれども…というところも少なからずありますので、それはおいおい改良していきます。
詳しい説明、ダウンロードはこちらから
残念なことにマニュアルがまだできていない。
追記:マニュアルは途中までできました。 → mimi_sdl開発ガイド
※メール、リンクは適当に。